wheelchair-curling

車いすカーリング Wheelchair Curling

より精確なショットが求められる“氷上のチェス”

  • 車いすカーリング
  • [冬季] 
  • ミラノ・コルティナ2026
  • 北京2022
  • 平昌2018
  • 肢体障がい

車いすカーリングとは

車いすの選手がチームを組み、氷上でストーンを滑らせて得点を競い合う。オリンピックのカーリングのようにブラシで氷をはく「スウィーピング」がなく軌道修正ができないため、よりショットの正確さと戦略が勝負のカギを握る。座った姿勢でもストーンを押し出しやすいよう、専用のスティックを用いるのも特徴。さらに車いすが動かないように、仲間が後ろから支えることも認められている。パラリンピックでは、従来のミックス(男女混合4人制)に加え、2026年ミラノ・コルティナ大会からミックスダブルス(男女混合2人制)も行われる。

【ミラノ・コルティナ2026パラリンピック冬季競技大会実施種目】
・Mixed Team
・Mixed Doubles

こちらでも車いすカーリングについて紹介しています↓
【パラスポーツ!これだけは知りたい】車いすカーリング

車いすカーリング

Wheelchair Curling

車いすカーリング